HOME
ホーム
CONCEPT
コンセプト
MENU
お品書き
SPRING MENU
春のお品書き
SUMMER MENU
夏のお品書き
AUTUMN MENU
秋のお品書き
WINTER MENU
冬のお品書き
INFO
店舗案内
RECRUIT
採用情報
RESERVATION
ご予約
CONTACT
お問い合わせ
2021 年 6 月 7 日公開
移転完了
移転完了
昨年から手掛けていた豪龍久保移転作業がほぼ終了いたしました。先日7周年を迎えたこともあり、ひとつの区切りとして移転をしましたが、これも今まで支えてくださったお客様、業者様、社員の皆様のお陰でございます。本当にありがとうございます。私の性格上、中途半端なことは出来ないので、今回も徹底的にこだわり尽くしました。好きか、嫌いか、ご意見は真っ二つに分かれると思いますが、私は今後も妥協はせず信念を貫く所存でございます。お叱りを受けることも多々ありますが、今後も末長くお付き合いいただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い申し上げます(明日6/8より営業再開いたします)。
#豪龍久保 #日本料理 #和食 #西麻布 #器 #移転 #goryukubo #nihonryouri #washoku #utsuwa
豪龍久保
店主 久保豪
#豪龍久保
#日本料理
#和食
#西麻布
#器
#移転
#goryukubo
#nihonryouri
#washoku
#utsuwa
2021 年 5 月 27 日公開
トマト蓴菜
トマト蓴菜
豪龍久保定番の料理のひとつ。トマトの酸味と甘味、天然蓴菜の喉越し、焼物の後のお口直しでさっぱりと。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #蓴菜 #じゅんさい #フルーツトマト #トマト #春海バカラ #バカラ #古美術 #器 #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#蓴菜
#じゅんさい
#フルーツトマト
#トマト
#春海バカラ
#バカラ
#古美術
#器
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2020 年 8 月 21 日公開
この葉
この葉
北大路魯山人晩年の作。魯山人はこの葉皿を長期に渡って作陶しているが、それぞれ年代に違いがあり趣がある。これは六客揃いのものだが、その一枚一枚にもかなりの違いがあり味わい深い。料理を召し上がっていただいた後には、ぜひ器も愛でていただきたい。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #北大路魯山人 #魯山人 #器 #うつわ #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#北大路魯山人
#魯山人
#器
#うつわ
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2020 年 2 月 18 日公開
倣萬歴花画四方向付
倣萬歴花画四方向付
中国・明時代の紅地黄彩を川瀬竹春が写した物。竹春はこの作品を大量に焼いているが、見込みまで紅地になっているものは少なく、色合いもくすんでいて非常に本歌に近い仕上がりになっている。生地は薄手で見た目よりも軽いので、温かみのある色合いながらもどこか涼しげにも見える、。個人的見解ではあるが真夏でなければ比較的時季を選ばず使用できる逸品。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #川瀬竹春 #竹春 #古余呂技 #器 #うつわ #30客揃い #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#川瀬竹春
#竹春
#古余呂技
#器
#うつわ
#30客揃い
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2020 年 2 月 18 日公開
倣萬歴花画四方向付
倣萬歴花画四方向付
中国・明時代の紅地黄彩を川瀬竹春が写した物。竹春はこの作品を大量に焼いているが、見込みまで紅地になっているものは少なく、色合いもくすんでいて非常に本歌に近い仕上がりになっている。生地は薄手で見た目よりも軽いので、温かみのある色合いながらもどこか涼しげにも見える、。個人的見解ではあるが真夏でなければ比較的時季を選ばず使用できる逸品。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #川瀬竹春 #竹春 #古余呂技 #器 #うつわ #30客揃い #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#古余呂技
#washoku
#nihonryori
#japanesecuisine
#日本料理
#うつわ
#和食
#japanese
#川瀬竹春
#器
#japanesefood
#goryukubo
#竹春
#30客揃い
#豪龍久保
2020 年 1 月 16 日公開
純白
純白
魚を活かし込みするのと同じで、白子も活かし込みを施すことで真っ白な美しい姿に。豊後水道の天然とらふぐの身は筋肉質でバキバキですが、白子もピーンと張っていて他のものとは何かが違う。荒波によって白子までもが鍛えられているのか⁉︎ #日本料理 #和食 #豪龍久保 #天然とらふぐ #とらふぐ #ふぐ #白子 #豊後水道 #黒高麗 #器 #うつわ #筋肉は裏切らない #焼き白子 #nihonryori #blowfish #milt #shirako #yakishirako #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#天然とらふぐ
#とらふぐ
#ふぐ
#白子
#豊後水道
#黒高麗
#器
#うつわ
#筋肉は裏切らない
#焼き白子
#nihonryori
#blowfish
#milt
#shirako
#yakishirako
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2020 年 1 月 16 日公開
純白
純白
魚を活かし込みするのと同じで、白子も活かし込みを施すことで真っ白な美しい姿に。豊後水道の天然とらふぐの身は筋肉質でバキバキですが、白子もピーンと張っていて他のものとは何かが違う。荒波によって白子までもが鍛えられているのか⁉︎ #日本料理 #和食 #豪龍久保 #天然とらふぐ #とらふぐ #ふぐ #白子 #豊後水道 #黒高麗 #器 #うつわ #筋肉は裏切らない #焼き白子 #nihonryori #blowfish #milt #shirako #yakishirako #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#白子
#豊後水道
#japanesecuisine
#豪龍久保
#japanesefood
#washoku
#japanese
#blowfish
#器
#焼き白子
#yakishirako
#天然とらふぐ
#日本料理
#うつわ
#筋肉は裏切らない
#とらふぐ
#和食
#nihonryori
#ふぐ
#shirako
#milt
#黒高麗
#goryukubo
2020 年 1 月 5 日公開
天然とらふぐ唐揚げ
天然とらふぐ唐揚げ
極上の豊後水道産の天然とらふぐを3〜4日寝かせると、水分が適度に抜け旨味が凝縮する。アスリートのようなバキバキの筋肉質の身は歯応えがあり、噛み締めるたびに旨味が溢れる。骨まわりの香ばしさ、唇のコラーゲン、部位ごとの愉しみがある。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #ふぐ #とらふぐ #天然とらふぐ #豊後水道 #南京赤絵 #明末 #器 #fugu #blowfish #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#ふぐ
#とらふぐ
#天然とらふぐ
#豊後水道
#南京赤絵
#明末
#器
#fugu
#blowfish
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2020 年 1 月 5 日公開
天然とらふぐ唐揚げ
天然とらふぐ唐揚げ
極上の豊後水道産の天然とらふぐを3〜4日寝かせると、水分が適度に抜け旨味が凝縮する。アスリートのようなバキバキの筋肉質の身は歯応えがあり、噛み締めるたびに旨味が溢れる。骨まわりの香ばしさ、唇のコラーゲン、部位ごとの愉しみがある。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #ふぐ #とらふぐ #天然とらふぐ #豊後水道 #南京赤絵 #明末 #器 #fugu #blowfish #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#天然とらふぐ
#南京赤絵
#japanesefood
#とらふぐ
#fugu
#japanesecuisine
#器
#japanese
#日本料理
#明末
#blowfish
#ふぐ
#豊後水道
#和食
#goryukubo
#豪龍久保
#washoku
#nihonryori
2019 年 10 月 30 日公開
秋の装い
秋の装い
急激に気温が下がるこの時季にひと仕事。青磁、古染付、義山などから志野、織部、樂、赤絵に衣替え。燃えるような南京赤絵には脂を纏った戻り鰹がよく似合う。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #南京赤絵 #十客揃 #器 #うつわ #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#南京赤絵
#十客揃
#器
#うつわ
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2019 年 10 月 30 日公開
秋の装い
秋の装い
急激に気温が下がるこの時季にひと仕事。青磁、古染付、義山などから志野、織部、樂、赤絵に衣替え。燃えるような南京赤絵には脂を纏った戻り鰹がよく似合う。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #南京赤絵 #十客揃 #器 #うつわ #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#nihonryori
#器
#japanesefood
#goryukubo
#うつわ
#japanese
#豪龍久保
#washoku
#japanesecuisine
#十客揃
#日本料理
#和食
#南京赤絵
2019 年 9 月 13 日公開
中秋の名月
中秋の名月
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #中秋の名月 #川瀬竹春 #釉裏紅 #器 #うつわ #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#中秋の名月
#川瀬竹春
#釉裏紅
#器
#うつわ
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2019 年 9 月 13 日公開
中秋の名月
中秋の名月
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #中秋の名月 #川瀬竹春 #釉裏紅 #器 #うつわ #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#日本料理
#中秋の名月
#nihonryori
#和食
#器
#washoku
#釉裏紅
#japanesefood
#japanese
#豪龍久保
#川瀬竹春
#うつわ
#goryukubo
#japanesecuisine
2019 年 9 月 11 日公開
初秋
初秋
日本料理で“秋”と言えばまずは松茸。現在では海外のものを含めると産地は数限りないが、当店は厳選して極上のモノのみを選別。松茸は産地、扱い方、鮮度が重要で、採ってから出来る限り早く使うこと、きちんと冷蔵管理することなど、当たり前のことがなかなか出来ていない。調理技術は大切だが、それ以前に食材管理を徹底させることが本来の美味しさに繋がるのだと思う。
#松茸 #秋の食材 #日本料理 #和食 #豪龍久保 #北大路魯山人 #魯山人 #器 #うつわ #matsutake #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#松茸
#秋の食材
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#北大路魯山人
#魯山人
#器
#うつわ
#matsutake
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2019 年 7 月 19 日公開
夏魚
夏魚
天然鮎とひとくくりに言ってもその質はピンキリ。養殖の稚鮎を放流したり、鮎がきちんと育つ環境にない川で育ったりと、川の選別は最重要です。素晴らしい河川で育った天然鮎であっても個体差があるし、元気な状態で仕入れることも重要。それに紀州備長炭のクオリティもピンキリ、さらにそれを扱う焼きの技術。こんなにも仕事のしがいのある魚はなかなかない。
#天然鮎 #鮎 #あゆ #日本料理 #和食 #北大路魯山人 #魯山人 #笹は塚原産 #もうすぐ終わり #豪龍久保 #器 #うつわ #ayu #sweetfish #nihonryori #washoku #rosanjin #goryukubo
#天然鮎
#鮎
#あゆ
#日本料理
#和食
#北大路魯山人
#魯山人
#笹は塚原産
#もうすぐ終わり
#豪龍久保
#器
#うつわ
#ayu
#sweetfish
#nihonryori
#washoku
#rosanjin
#goryukubo
2019 年 7 月 19 日公開
夏魚
夏魚
天然鮎とひとくくりに言ってもその質はピンキリ。養殖の稚鮎を放流したり、鮎がきちんと育つ環境にない川で育ったりと、川の選別は最重要です。素晴らしい河川で育った天然鮎であっても個体差があるし、元気な状態で仕入れることも重要。それに紀州備長炭のクオリティもピンキリ、さらにそれを扱う焼きの技術。こんなにも仕事のしがいのある魚はなかなかない。
#天然鮎 #鮎 #あゆ #日本料理 #和食 #北大路魯山人 #魯山人 #笹は塚原産 #もうすぐ終わり #豪龍久保 #器 #うつわ #ayu #sweetfish #nihonryori #washoku #rosanjin #goryukubo
#rosanjin
#豪龍久保
#ayu
#和食
#goryukubo
#魯山人
#もうすぐ終わり
#washoku
#北大路魯山人
#nihonryori
#笹は塚原産
#あゆ
#鮎
#うつわ
#sweetfish
#天然鮎
#日本料理
#器
2019 年 6 月 9 日公開
華美
華美
梅雨入りし湿度が高まって来ると日本酒がどうしても重たく感じてしまう。そんな時は酒器を変えるだけでも全く違った感覚になり、さらっと日本酒を飲むことが出来る。味覚の九割は視覚に支配されていると言われているが、少しでも心地良くお酒をいただけるように配慮するのも料理人の仕事であり、それがまた楽しみのひとつ。
#江戸切子 #華硝 #酒器 #器 #うつわ #日本料理 #和食 #豪龍久保 #日本酒 #edokiriko #hanasho #utsuwa #nihonryori #washoku #japanese #japanesefood #japanesecuisine #goryukubo #sake #nihonshu
#江戸切子
#華硝
#酒器
#器
#うつわ
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#日本酒
#edokiriko
#hanasho
#utsuwa
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesefood
#japanesecuisine
#goryukubo
#sake
#nihonshu
2019 年 6 月 9 日公開
華美
華美
梅雨入りし湿度が高まって来ると日本酒がどうしても重たく感じてしまう。そんな時は酒器を変えるだけでも全く違った感覚になり、さらっと日本酒を飲むことが出来る。味覚の九割は視覚に支配されていると言われているが、少しでも心地良くお酒をいただけるように配慮するのも料理人の仕事であり、それがまた楽しみのひとつ。
#江戸切子 #華硝 #酒器 #器 #うつわ #日本料理 #和食 #豪龍久保 #日本酒 #edokiriko #hanasho #utsuwa #nihonryori #washoku #japanese #japanesefood #japanesecuisine #goryukubo #sake #nihonshu
#器
#日本料理
#豪龍久保
#華硝
#washoku
#edokiriko
#japanesecuisine
#日本酒
#japanesefood
#japanese
#江戸切子
#和食
#utsuwa
#うつわ
#酒器
#nihonryori
#nihonshu
#goryukubo
#hanasho
#sake
2019 年 4 月 23 日公開
衣替
衣替
そろそろ古染付が似合う季節になって来ました。赤絵や土ものなど温かみのある器はちょっとひと休み。季節によって器を選ぶのも楽しみのひとつです。
#古染付 #明末 #景徳鎮 #400年前 #器 #うつわ好き #うつわ #35客揃 #古美術 #日本料理 #会席料理 #和食 #豪龍久保 #japanese #japanesefood #japanesecuisine #kaiseki #nihonryori #washoku #goryukubo
#古染付
#明末
#景徳鎮
#400年前
#器
#うつわ好き
#うつわ
#35客揃
#古美術
#日本料理
#会席料理
#和食
#豪龍久保
#japanese
#japanesefood
#japanesecuisine
#kaiseki
#nihonryori
#washoku
#goryukubo
2019 年 4 月 23 日公開
衣替
衣替
そろそろ古染付が似合う季節になって来ました。赤絵や土ものなど温かみのある器はちょっとひと休み。季節によって器を選ぶのも楽しみのひとつです。
#古染付 #明末 #景徳鎮 #400年前 #器 #うつわ好き #うつわ #35客揃 #古美術 #日本料理 #会席料理 #和食 #豪龍久保 #japanese #japanesefood #japanesecuisine #kaiseki #nihonryori #washoku #goryukubo
#japanese
#goryukubo
#japanesefood
#japanesecuisine
#nihonryori
#うつわ好き
#400年前
#うつわ
#和食
#会席料理
#古染付
#日本料理
#35客揃
#古美術
#明末
#豪龍久保
#washoku
#景徳鎮
#kaiseki
#器
前のページへ
1
2
次のページへ