【豪龍久保 】創業12周年のご挨拶と新店舗【笄町 豪龍久保】開業のお知らせ
【豪龍久保 】創業12周年のご挨拶と新店舗【笄町 豪龍久保】開業のお知らせ
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、2025年5月7日をもちまして【豪龍久保】は創業12周年を迎えることができました。
ひとえに日頃よりご贔屓くださる皆様のご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。
この節目にあたり、皆様に一つご報告がございます。
私が2013年に創業した思い出深い店舗にて現在営業しております【鮨つむぐ】は、2025年5月31日をもちまして閉店し、2025年6月1日より【笄町 豪龍久保】として新たに生まれ変わります。
本店舗は【豪龍久保】のスピンオフ店として、日本料理の魅力をより気軽に、かつ奥深く味わっていただける空間を目指してまいります。
6席のみのカウンターで、御料理5品のコース(15,000円・税込)を基本に、その後はアラカルト形式でお好みの一皿をご注文いただける自由なスタイルをご提供いたします。
お料理には、手打ちの十割蕎麦や手打ちうどん、炊き込み御飯、そして趣向を凝らした単品料理など、和の滋味を味わっていただける品々をご用意いたします。
食材は、これまで私がご縁を重ねてまいりました全国の信頼できる生産者の皆様より直接仕入れております。
中でも、究極の和牛「但馬玄」、愛媛の漁師・藤本氏、さかな人・長谷川氏による神経締めの鮮魚、厳選された旬の野菜など、いずれも日本料理の真髄を支える一級の素材です。
日本酒は新政酒造を中心とした銘酒、およびフィネス社より温度管理されたコンディション抜群のブルゴーニュワインを取り揃え、お料理と調和する一杯をご提案いたします。
本店【豪龍久保】は高級割烹としての矜持を大切にしておりますが、【笄町 豪龍久保】では、価値ある食材をより身近に、日々の中で味わっていただける場所として、多くの皆様に親しんでいただけるよう努めてまいります。
ご予約は、2025年5月10日(金)午前9:00より、OMAKASEサイトにて受付を開始いたします。
少席数のため、早めのご予約をお願いいたします。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
平素より格別のご愛顧を賜り、誠にありがとうございます。
このたび、2025年5月7日をもちまして【豪龍久保】は創業12周年を迎えることができました。
ひとえに日頃よりご贔屓くださる皆様のご支援の賜物と、心より感謝申し上げます。
この節目にあたり、皆様に一つご報告がございます。
私が2013年に創業した思い出深い店舗にて現在営業しております【鮨つむぐ】は、2025年5月31日をもちまして閉店し、2025年6月1日より【笄町 豪龍久保】として新たに生まれ変わります。
本店舗は【豪龍久保】のスピンオフ店として、日本料理の魅力をより気軽に、かつ奥深く味わっていただける空間を目指してまいります。
6席のみのカウンターで、御料理5品のコース(15,000円・税込)を基本に、その後はアラカルト形式でお好みの一皿をご注文いただける自由なスタイルをご提供いたします。
お料理には、手打ちの十割蕎麦や手打ちうどん、炊き込み御飯、そして趣向を凝らした単品料理など、和の滋味を味わっていただける品々をご用意いたします。
食材は、これまで私がご縁を重ねてまいりました全国の信頼できる生産者の皆様より直接仕入れております。
中でも、究極の和牛「但馬玄」、愛媛の漁師・藤本氏、さかな人・長谷川氏による神経締めの鮮魚、厳選された旬の野菜など、いずれも日本料理の真髄を支える一級の素材です。
日本酒は新政酒造を中心とした銘酒、およびフィネス社より温度管理されたコンディション抜群のブルゴーニュワインを取り揃え、お料理と調和する一杯をご提案いたします。
本店【豪龍久保】は高級割烹としての矜持を大切にしておりますが、【笄町 豪龍久保】では、価値ある食材をより身近に、日々の中で味わっていただける場所として、多くの皆様に親しんでいただけるよう努めてまいります。
ご予約は、2025年5月10日(金)午前9:00より、OMAKASEサイトにて受付を開始いたします。
少席数のため、早めのご予約をお願いいたします。
今後とも変わらぬご愛顧を賜りますよう、心よりお願い申し上げます。
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo