HOME
ホーム
CONCEPT
コンセプト
MENU
お品書き
SPRING MENU
春のお品書き
SUMMER MENU
夏のお品書き
AUTUMN MENU
秋のお品書き
WINTER MENU
冬のお品書き
INFO
店舗案内
RECRUIT
採用情報
RESERVATION
ご予約
CONTACT
お問い合わせ
2020 年 6 月 29 日公開
あゆ
あゆ
滋賀県安曇川、京都府上桂川、良い状態で次々と届いております。焼いた鮎にはビールが最高!
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #鮎 #あゆ #炭火焼き #紀州備長炭 #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #ayu #sweetfish #goryukubo
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#鮎
#あゆ
#炭火焼き
#紀州備長炭
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#ayu
#sweetfish
#goryukubo
2020 年 6 月 29 日公開
あゆ
あゆ
滋賀県安曇川、京都府上桂川、良い状態で次々と届いております。焼いた鮎にはビールが最高!
#日本料理 #和食 #豪龍久保 #鮎 #あゆ #炭火焼き #紀州備長炭 #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #ayu #sweetfish #goryukubo
#japanesefood
#goryukubo
#紀州備長炭
#あゆ
#japanese
#ayu
#washoku
#鮎
#和食
#sweetfish
#豪龍久保
#japanesecuisine
#日本料理
#炭火焼き
#nihonryori
2019 年 8 月 14 日公開
美魚
美魚
もうすぐ終焉。数年前までは海外のお客様のほとんどが食べずに残していたが、ここ最近ではほとんどのお客様が全て召し上がってくださいます。日本の食文化が少しずつではあるが理解され浸透してきていることが実感でき、嬉しく思う。
#鮎 #天然鮎 #あゆ #アユ #日本料理 #和食 #豪龍久保 #ayu #sweetfish #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#鮎
#天然鮎
#あゆ
#アユ
#日本料理
#和食
#豪龍久保
#ayu
#sweetfish
#nihonryori
#washoku
#japanese
#japanesecuisine
#japanesefood
#goryukubo
2019 年 8 月 14 日公開
美魚
美魚
もうすぐ終焉。数年前までは海外のお客様のほとんどが食べずに残していたが、ここ最近ではほとんどのお客様が全て召し上がってくださいます。日本の食文化が少しずつではあるが理解され浸透してきていることが実感でき、嬉しく思う。
#鮎 #天然鮎 #あゆ #アユ #日本料理 #和食 #豪龍久保 #ayu #sweetfish #nihonryori #washoku #japanese #japanesecuisine #japanesefood #goryukubo
#豪龍久保
#あゆ
#japanesecuisine
#鮎
#sweetfish
#和食
#天然鮎
#nihonryori
#japanesefood
#japanese
#日本料理
#washoku
#goryukubo
#アユ
#ayu
2019 年 7 月 19 日公開
夏魚
夏魚
天然鮎とひとくくりに言ってもその質はピンキリ。養殖の稚鮎を放流したり、鮎がきちんと育つ環境にない川で育ったりと、川の選別は最重要です。素晴らしい河川で育った天然鮎であっても個体差があるし、元気な状態で仕入れることも重要。それに紀州備長炭のクオリティもピンキリ、さらにそれを扱う焼きの技術。こんなにも仕事のしがいのある魚はなかなかない。
#天然鮎 #鮎 #あゆ #日本料理 #和食 #北大路魯山人 #魯山人 #笹は塚原産 #もうすぐ終わり #豪龍久保 #器 #うつわ #ayu #sweetfish #nihonryori #washoku #rosanjin #goryukubo
#天然鮎
#鮎
#あゆ
#日本料理
#和食
#北大路魯山人
#魯山人
#笹は塚原産
#もうすぐ終わり
#豪龍久保
#器
#うつわ
#ayu
#sweetfish
#nihonryori
#washoku
#rosanjin
#goryukubo
2019 年 7 月 19 日公開
夏魚
夏魚
天然鮎とひとくくりに言ってもその質はピンキリ。養殖の稚鮎を放流したり、鮎がきちんと育つ環境にない川で育ったりと、川の選別は最重要です。素晴らしい河川で育った天然鮎であっても個体差があるし、元気な状態で仕入れることも重要。それに紀州備長炭のクオリティもピンキリ、さらにそれを扱う焼きの技術。こんなにも仕事のしがいのある魚はなかなかない。
#天然鮎 #鮎 #あゆ #日本料理 #和食 #北大路魯山人 #魯山人 #笹は塚原産 #もうすぐ終わり #豪龍久保 #器 #うつわ #ayu #sweetfish #nihonryori #washoku #rosanjin #goryukubo
#rosanjin
#豪龍久保
#ayu
#和食
#goryukubo
#魯山人
#もうすぐ終わり
#washoku
#北大路魯山人
#nihonryori
#笹は塚原産
#あゆ
#鮎
#うつわ
#sweetfish
#天然鮎
#日本料理
#器
2019 年 6 月 27 日公開
香魚
香魚
個体差、大きさ、種鮎の種類、、、しかし天然鮎を選別する上で一番大切なのは育った環境。これほどまでに産地、川によって違いが出る魚は他にはない。だからこそ異常なまでに拘る必要がある。名ばかりのブランド産地はたくさんあるが“本物”は別のところにある。
#天然鮎 #鮎 #あゆ #炭火焼 #和食 #日本料理 #豪龍久保 #頭から全て召し上がって欲しい #washoku #nihonryori #goryukubo #sweetfish #ayu #charcoalgrill #japanese #japanesefood #japanesecuisine
#goryukubo
#あゆ
#鮎
#和食
#日本料理
#sweetfish
#ayu
#頭から全て召し上がって欲しい
#japanesecuisine
#豪龍久保
#washoku
#炭火焼
#japanese
#japanesefood
#nihonryori
#charcoalgrill
#天然鮎